![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOYOTA SUPRA (AMT/ERTL 1/25) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで、映画「ワイルド・スピード」で主人公ブライアンが乗っていたスポコンマッシーンです。これは同じ町工場のアンクルトムさんと、モデルカーズ連載の為に競作したものです。アンクルトムさんはタミヤ改造ですが(向こうのHPを見てね)私はお気楽極楽にAMT/ERTLの方をほぼストレートに組み立てました。 製作過程は是非誌上で確認してほしいのですが(バックナンバーで)基本的にモールドやパーツの合いがださださな所をプラ板でしゃきっとさせることを心掛けました。あと、別に誰にいわれたわけではありませんが、今回の製作に形状変更の為にパテはいっさい使用していません。全てプラ板を用いました。唯一の改造点としましては、タイヤ周りはホイールの取り付け方法をポリキャップを用いた日本式に変更し、タイヤのゴムの質が気に入らなかったのでこちらも国産パーツに交換したくらいですかね。 塗装はゴールド+クリアオレンジのメタリックカラー。(実車はランボルギーニ・ディアブロに使用されるメタリックオレンジだそうです)ボディサイドのグラフィックはキット付属のデカールですが、ボディサイドのメーカーロゴ類はキット付属のデカールでは足りなかったので、メーカーのサイトや車雑誌の広告からスキャンしてデカールを起こしました。アオシマからBOMEXのRX-7が出ていましたので、そのデカールを流用するのもいいかもしれません。 フロントスポイラーの「12」のデカールはアンクルトムさんが作ってくれた(多謝)のですが、完成後に実車の写真をよ〜くみるとグリーンではなくグレーでしたので皆さんが作る時は御注意を。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |