![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LAMBORGHINI COUNTACH LP400 (FUJIMI 1/24) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで、生まれて初めてフジミのエンスーシリーズのキットを組みました。さすがに完成させると非常に好印象なボディフォルムを持ったキットだというのが解ります。しかし、部品が多いだけならまだしも、製品の版を重ねているのか、整形の状態があまりキレイではありませんでした。というわけで、ボディの下地作りにはかなり時間をつかいました。 塗装も親方より黄色との指示があり、そのとおり塗りましたが、流石は70年代のカクカクのクルマ。あちこちで研ぎ出しの時にカドが出てしまいました。もう修正の嵐です。直に見せた方には「急いで作ったね」とズバリの指摘を受けてしまいました。 今回、マルイのカウンタックも作りましたが、フォルムの捕らえ方がメーカー毎に異なっていておもしろいです。このフジミが「図面通り」とするとマルイは「実車を広角レンズで撮った写真をそのまま」って感じで2つを並べると違いが良く解ります。あと、これにタミヤとエルエスと有井と日東を並べて...(よしなさいって) ところで、最近モーターファンの記事で、”COUNTACH”を「カウンタック」でなく「クンタッシュ」と表記してましたけど、いかがなもんでしょ?いや、そっちの表記が正しいのだけどね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |