![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
VW GOLF Ci1.7 (FUJIMI 1/24) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数年前に近所の模型店でふと見かけて、なんとなく買ってしまったものなのですが、ぼちぼち作っていたものが完成しましたので掲載させていただきます。 このフジミのキット、もとは倒産した日東の製品で(同社のアウトビアンキと同じ)、実車同様のFF機構を持つモータライズのキットとして発売されておりました。残念ながらフジミに金型が移動してそこで再発売される際に、その機構は省かれました。製作はCiですが、キットはホットバージョンのGTiにも組むことができます。 大きな改造点としましては、モーターライズが省かれたといってもパーツ自体はそのままなので、前輪側にギアを格納するためにその部分の各パーツが普通のキットと比べてかなり大きめです。そのまま組むとかなり目立つので、プラ板やプラパイプ等でそれらは作り直しました。 キットのモールドやディテールは旧日東の製品らしくなかなかのものです。しかし、古い製品の常として、ところどころそれらがグサグサになっているところがありますので、プラ板やパテを用いてしゃきっとさせました。また、フロントグリルやハッチバックのパーツとボディとのフィッティングが悪いので、しっかり仮組みして調整しました。完成してからでは後の祭りですが、ヘッドライトの位置をそれぞれ外側に修正しておけばよかったですね。またそれの大きさが実車より大きく感じましたので、少しでも似せるようにライトレンズは一回り小さく削りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このキットの素晴らしいところは、室内のディテールに力が入っていることです。(1)(2)ハッチバックが可動なのは最近では珍しいのですが、それに加えて(3)リアのトレイも可動&取り外し可能、(4)後席の背もたれが可動と、ギミック満載のキットでございます。(タイヤハウスとボディの隙間から外が見えてしまうのは御愛嬌)も一つサンルーフも可動なのですが、こちらは塗装の厚みで引き出しができなくなってしまいました。(残念!) ワイパーはモデラーズのエッチングパーツに置き換え、ドアミラーやルームミラーの鏡面やメッキモールにはメタルックを貼付けました。塗装は中学生の時の国語の先生がこの車に乗っていたのですが、その車の色だった黄色を調色(黄色+少量の緑)してピースコンで塗装しました。また、ボディサイドの黒のモールはボディを磨いた後、モデラーズのつや消し黒のデカールを貼ることで表現しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |