![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FORD FOCUS STV (REVELL MONOGRAM 1/25) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年、レベル・モノグラムのホンダ・シビックを組んで、「いや、これはおもろい!」ということで、も1つ組んでみようと思い、今度はフォード・フォーカスをゲットしました。 このキットも「チューナーシリーズ」ということで、ストックバージョンとエアロパーツバリバリのチューニングバージョンのどちらかを組むことができ、ホイールも3種類の中から選べるというゴージャスなキットです。シビックのキットはエアロパーツとエンジンパーツのみが選択式でしたが、このキットではシートやマフラーも選択式となり、やる気度がさらに上がりました。あとはタイヤもハイトが違う2種類あるともっとすごいのですが。 製作に関しては、パーツそのもののディテールはいいのですが、パーツの合いや端部の処理がいいかげんで、フェンダーやボンネットのパーツは端を一旦削って一回り小さくした後、さらにプラ板を接着して大きさや合いを調整する等、下地処理の段階でかなり時間をつかいました。 ボディのラインは全くいじりませんでしたが、なんかフロントが平坦ですね。なんか実車はもっとまるっとしているイメージがあるのですが、皆さんはどうお感じになるでしょうか。 それに対して室内のパーツは文句無しです。シートの厚さもばっちりです。Bピラーから延びてくるシートベルトのモールドもあるのにはもう感激です。 細かなところでは、フロントとリアの開口部をきちんと開けて、裏からトライツールのエッチングメッシュを黒で塗装したものを貼り付けました。また、ワイパーのパーツがかなりだるかったので、ブレードの部分のみモデラーズのエッチングパーツに置き換えました。 塗装はMr.カラーのキャラクターブルーの上にパールブルーを吹き付け、さらにオートクリアーを吹き付けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |