TOYOTA2000GT-open photo

2000年にトヨタ博物館にて行われたCG-CLUBのTTDミーティングにて。


こいつを作る場合、どうしてもエアフィックスのキットのラインを気にしてしまうのですが、特にボディ後半の
トランクの部分のラインがエアフィックスのキットがかなり直線的で、実車とはかなり異なります。



リアのブレーキランプ周りがノーマルモデルは黒で縁取りされていますが、
オープンは全てシルバーなのに注意です。
マフラーもメッキがされてなく、シルバーで塗装されています。



運転席後ろには劇中では無線機が据え付けられていましたが、現在は付いて無くて残念。
メーター周りも劇中ではブラック一色だったような...



なお、この車はボンドカーではありません!(Qに支給された車ではないということ)
日本側のエージェント(若林映子さんだよ、浜美枝さんぢゃないよ)がボンドを助けるために運転した車で、
むしろ「ユア・アイズ・オンリー」で成りゆき上乗り込んだシトロエン2CVに近い存在でしょう。