第11回走行会
平成19年10月8日(月・祝日)
モーターランド鈴鹿(三重県鈴鹿市)
report&photo/ K.Tanase

 秋のハッピーマンデー、10月の第2月曜日の体育の日は運動ということで、すっかり恒例となりましたBMSCの第11回目の走行会を開催しました。
 とはいうものの、1週間前の週間天気予報から この日は「雨!!」ということで 案の定、朝起きたとたんに雨が降り出しました。
 そんなこともあり、普段からクルマを大切にしている会員の一部は当日泣く泣く普段の脚クルマでサーキットに来るという 悲しい出来事がありまして、ただでさえも少々参加台数の少ない今回の走行会がさらに寂しくなるということとなってしまいました。

 今回も毎度毎度、車種や過去の走行タイム等を勘案して3つのクラスに分けて、時間を区切っての走行会となりました。
 クラスAはスーパーセブンや外国車、クラスBはミニ等の英国車、クラスCはハチロクやビート等の国産車でまとめてみました。
 1クラスで1日4セット、トータルで95分間もサーキットに入ることができ、皆様45秒から55秒台位でコースを1周しますので、がんばれば1日114周も走れることとなります。

えらいこってっせ。

 実際、参加者の皆様はしょっぱなのウェットコンデションのコースをがんがんに走っていただきまして、主催者としましても嬉しい限りでございます。
 そんな皆様の願いが通じたのか、朝方は結構な雨が降ったものの、その後は曇りとなり路面も乾き、午後からはドライコンデションでさらに元気よく走っていただくことができました。
 だもんで、朝、脚クルマでこられた会員も昼の休憩の間に クルマを取りにいったりなんかして。

クルマの神様ありがとう。
だからそんなのいるのかって。

 そして1台の事故車もなく無事走行会は終了となりました。参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした&ありがとうござました。楽しんでいただけましたでしょうか?

 ちなみに前回に引き続き「棚瀬模型店」出張させていただきました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。




 
会場に着いた時には雨が降ったり止んだり


屋根がある方に止められてよかったね。


今回も出張しました「棚瀬模型店」




BMSC のページに戻る