![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
9th BRDC CUP TT RACE 平成13年8月26日(日) YZサーキット(岐阜県瑞浪市) report & photo/K.Tanase |
|||
![]() |
||||
![]() |
B.M.S.Cメンバーによる「他のクラブのイベントにいってみよう」第2段は、 愛知県岡崎市の英国車のお店フライング・スコットさん主催のタイムアタックに参加するために、久し振りに岐阜県瑞浪市のYZサーキットに私を含めてメンバー3人でやってまいりました。 ところで、往き中央道の途中で赤いポルシェ356に遭遇。 PAでお話するとYZの隣の瑞浪モーターランドで356の走行会があるとのこと。う〜ん、そっちも観に行きたい、との気持ちを押さえつつ会場へ。 会場にはミニを始めとして、ロータス・エラン、フォード・コルティナ・ロータス、エスコートに加え、ロータス・エリートや11、20、23B、26RやジネッタG4、G12、G14などの希少車も見られました。けどね、参加資格が1969年までの英国車(同型車は1975年まで)といささか半端なもの。ということはケーターハムやウレタンバンパーのMG−Bはアウトなわけで、そこんところがかなり疑問。 ブリーフィングを終えてタイムアタックに向けての完熟走行ってことで私の属するB1クラス(999cc以下)からスタート。 久し振りのYZを思い出しつつ数周でチェッカー。 もう終わりかい!と消化不良のまま他のクラスの完熟走行を見る私達。できれば完熟走行を終わってそのままタイムアタックに行きたかったな。(タイヤも冷めちゃうし) そのタイムアタックもいつも自分達がやってる3周廻って2周目を計測の形式ではなく、コース上でのストップ&ゴーの形式でした。それでも自分はタイム1分を切れたのでとりあえずは満足。(結果はクラス8位/14台) 午前中のタイムアタックが終わり、昼食の休憩の時間を利用してクラブ対抗のモンキーレース並びに同じくクラブ対抗のコンティピション。その間出場していない我々はおいてけぼり。(う〜ん)午後もほんのちょびっとだけ完熟走行をしてタイムアタック。そのころには雨がかなり降っていて、とても恐かったです。(思えば雨の日にここを走るのは始めて!)よ〜けの人がハーフスピンぶっこいてました。 まあそんなわけでトータル20分もコース上には出てないような、これで 16,000円はハッキリいって高い!!(それで観客には入場料までとるんだから...それで観客がいなかったのか!納得!!)とまあ、自分達のイベントを考える上でも色々思うところのあるイベントでした。 |
![]() |
私と一緒に参加した、木下さんのフォードエスコート。 (クラス8位/8台) まあ、そんな怒るなって。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |