[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Account of modeling of NISSAN R89C
製作記(5/5)
ボディカウルの裏側の見える部分には、モデラーズのカーボンファイバーのデカールを貼付けました。 |
室内はこれまた資料がないのでキットのままです。そんなことでは仕事にほされてしまいそうなので、シートベルトのモールドを削り落としてモデラーズのシートベルトを用いました。よくベルトの端が毛羽立って白くなってしまいますが、そんなときはタミヤのエナメル塗料を染み込ませると雰囲気が良くなります。 |
完成までもう少しです。ウィンドウやバックミラー、ワイパーのパーツを組んでいきます。 |
なんか突然組み上がってますが、リアウィングの翼端板はスタジオ27のディテールアップ用のエッチングパーツを用いました。スタジオ27のパーツはその他にも、ワイパー、ドアヒンジ、燃料注入孔、オイルキャップ、ディスクブレーキ、リアカウルのスパッツのファスナー、マフラー周りの保護板、ラジエターとオイルクーラーのステンシルに用いました。送っていただいた編集部の皆様、ありがとうございます。 |
というわけで、完成です。屋根の上のアンテナ類は延しランナーと洋白線を用いました。 |
そいでもって、後ろ姿です。 |